明舞(めいまい)整骨院|兵庫県神戸市垂水区|姿勢分析システムで姿勢・筋肉バランスを解析

O脚・肩こり・猫背・関節痛などのお悩みを姿勢評価システムで客観的に分析し、姿勢・筋力評価ごとに最適な施術を行います。

手足のしびれの原因は腰や首にある?!

_____________________

手足がしびれるといった症状にお困りではありませんか?

 

ピリピリ、ジンジンとしたしびれの症状が手先や足に現れると、動かしにくくなるため日常生活にも支障をきたします。

 

こういったしびれの原因は、実は手足ではなく「腰」「首」にあるかもしれません。

手や足がしびれる原因と症状とは?

私たちは、痛みやしびれなどの症状が現れると、その症状がある部分に問題があると考えてしまいがちです。しかし、手や足にしびれが起こったり、動かしにくくなったりするような症状がある場合、神経が損傷や圧迫を受けている可能性があります。
神経は脳から全身につながっているため、手足のしびれがあるからといって原因が手足にあるとは限らないのです。

手足にしびれが起こる原因

 

手足にしびれが起こる原因は、非常に幅広いものとなります。

しびれが起こる仕組みは、身体のどこかで神経が損傷もしくは圧迫されていることが脳内に伝達されて、手や足にしびれ症状として現れているのです。

 

病気が原因の場合もあれば、次のように日常生活に原因があるような場合もあります。

 

・血流が悪い
・姿勢が悪い
・ストレスを溜めている
・糖尿病や神経の病気

 

血管が圧迫されることで、神経への血流が悪くなってしびれを起こします。
姿勢が悪いと血流が悪くなることで筋肉が硬くなり、神経を圧迫してしびれを起こすような場合もあります。
また、ストレスは血行の流れを調整する自律神経に影響を与えるため、血行不良を引き起こします。

手足のしびれが出るよくある症状

手や足にしびれを起こす原因となる症状はさまざまなものが考えられますが、よくある症状は次のものが挙げられます。

 

・頸椎ヘルニア
・変形性頚椎症
・腰椎ヘルニア
・変形性腰椎症

 

これらは加齢による血行不良や、筋肉や関節の老化や変性、姿勢のゆがみなどが原因で起こるものです。
頚椎ヘルニアや変形性頚椎症では、首や肩への痛みの症状も現れます。
また、腰椎ヘルニアや変形性腰椎症では腰や足への痛み、歩行困難などの症状が現れます。


日常でできる手や足のしびれへの対策法

手や足がしびれる場合、病気やケガが原因であれば根本から改善する必要があります。
一方、日常が原因で起こる症状が原因であれば、対処・予防することができます。

【手や足のしびれの改善・予防法】

手や足のしびれは、血流の悪さや筋肉が硬くなってしまっていることが原因の可能性があります。
つまり、血行促進や筋肉の柔軟性を高めることを意識することが大切です。
 

運動やストレッチを行う

運動やストレッチを行うと、全身の血行が促進されます。
そうすると筋肉も柔らかくなり、筋肉や関節の柔軟性も高められるのです。

手のしびれがある場合は、わきの下を伸ばすストレッチを行います。
両手を天井に向かって組み、上に引っ張るなどのストレッチを行いましょう。
肩甲骨を動かすようなストレッチも有効です。

一方で、足にしびれがある場合には、股関節や骨盤を意識したストレッチを行います。

 

 

姿勢を正す

姿勢の悪さは身体全体のゆがみとなり、血行を悪くしてしまいます
立つ時には片側に重心をかけないように胸を張って真っすぐに立つようにしましょう。
座る際には足を組まずに椅子へ浅く腰かけて背筋を正してください。

また、デスクワークなど同じ姿勢が長時間続くような場合には、血行が悪くなりやすいです。
小休憩を挟んでストレッチをするなどして、血行を促進させましょう。

 

身体を温める

身体を温めることで血行が促進されます
血行が促進されることで緊張していた筋肉がほぐされるため、血管の圧迫が改善できます。
入浴をするなどして身体をあたため、身体を冷やさないようにしましょう。

2022年10月05日 18:33

明舞めいまい 整骨院

〒655-0043
兵庫県神戸市垂水区南多聞台3-8-18-101

電話番号
078-777-6743

受付時間
午前9:00〜12:30
午後15:00~19:00
木曜午後・土曜午後
日曜・祝日休診

駐車場・3台完備
マップを開く

営業時間・カレンダー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

明舞整骨院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら